夫婦2馬力船20110619

小太郎

2011年06月20日 12:45

長々と記事を書くのも面倒なので、収穫結果をお知らせします。





真鯛やキジハタも隠れています!

シーバス 90cmぐらい  1匹
真鯛   40cmぐらい  1匹
キジハタ 35cmぐらい  1匹
アオハタ 25cmぐらい  1匹
カサゴ  25~35cm   3匹

楽しい釣行となりました。(笑) 以上













だけでは終われないですよねぇ。
高速道路「1000円」最後の週末、久しぶりに夫婦で出艇する事になりました。
妻とのタンデムは昨年11月以来だが、先回の妻は出艇30分で70cmの真鯛を釣り上げたラッキーレディーで、今度はキジハタを釣りたいと活きこんでいます。

当初は土曜日出艇を目論んで準備をしていましたが、どうやら雨模様の予報で日曜日に変更。
メンバーは、年老いて手漕ぎが辛いので足漕ぎに乗り換えたすいどうやのおやぢさんと、最近は発泡スチロール製のブリ箱がトレートドマーク化してきたzekiさんと、見た目は老いているが小学生の子供もいる意外と若いRIMさんです。
早めの前乗り予定で17時には自宅を出発した。
夕食は皆さんのブログで高評価の金太郎ラーメン。
メニューには塩ラーメンやつけ麺などもありますが、ブログ評価の金太郎ラーメンをオーダー。




金太郎ラーメン店の金太郎ラーメンです!


出されたラーメンは一見、濃い醤油ラーメン。醤油辛そうですが、ニンニク味が効いたあっさりラーメンです。
チャーシューや煮卵もとても美味しく、たっぷりの野菜が入って 680円 はかなり良心的な価格ですね。
肉嫌いの妻だが私のラーメン好きに仕方なく付き合い、最近主流の豚骨味はニンニクやラー油を入れて肉の臭いを消していますが、珍しく金太郎ラーメンはまた来たいとの事でした。

食事を済ませて現地に着いてまったりとしていると、最近、何故だか絶好調の“すいどうやのおやぢさん”が登場。
おやぢさんとだべっていると、ブッコミのSさんやノッコミのKさん等、寂しきオッサン達との繰り返し開催される緊急ミーティングにて、男のノッコミ経験談が奥様にバレて独身中のzekiさんが到着。
当然の如く、明日も早い(4時起き)と言うのにビャールを持ち寄り、明日の作戦会議が催されるのであった。

やや薄暗い頃から数多くのカヤッカーやボーダーが準備する音に起こされ、睡眠時間3時間と寝不足だが釣り意欲が勝って5時頃には妻とタンデムで出艇する。





なんとか妻が期待するキジハタを釣らせたいと私なりの根魚ポイントでゴムボを流す。
半年前に真鯛を釣った同じタックル(妻用)だというのにベイトリールをロッドの下に向け、ハンドルは左手で巻くのかと言わんばかりの妻にリールの扱い方をレクチャーする。
妻は鯛ラバオンリーで、私はカリボソジグの75gを投下。
すると早々に

妻「なんか釣れたみたい」
私「えっ、休まず巻け 巻け」
妻「鯛みたいに大きくないよ」
私「・・・・・・・」「そんな簡単に鯛がつれてたまるか!」
妻「あれっ、逃げちゃったかな」「あっ、引いてる 引いてる
私 海中を覗き込んで「おつ、良いキジハタだよ」
妻「もう釣れちゃったの?」
妻「キジハタ釣っちゃったからもういいかな」
私「・・・・・・・」「んなアホなぁ」

てな訳で、妻はあっという間に目的を達し、二流し目にはアオハタまで釣っちゃいました。




何回食ってもキジハタって美味しいですねぇ!


真鯛やキジハタは簡単に釣れるものと調子ぶっこいた妻のティップがまたまた海中に刺さる。

妻「うっ、さっきより大きいよ」
私「時折、竿先叩いてるから鯛かもね」
妻「うぇ、変なのが釣れたぁ」
私「これが有名なESOでんがなぁ」
妻「結構、愛嬌がある顔してんじゃん」
私「どこがやねん」




私、エソって触れないほど嫌いなんです!(泣)


てな訳で、他、なんやかんやありましたが、楽しい釣りとなりました。 おわり













えっ、最初の写真ではもっと釣れてるだろうってか。?
あの写真は収穫であって、釣果じゃないですから・・・・釣果とは書いていませんよ。(笑)。
獲れたと言うより、漁師のzekiさんからは独身中の大漁は持ち帰れないと戴いたデカシーバスとガッシー君達。
最近は贅沢にも真鯛しか釣れず、青物と鯛はいらんと家族から拒否られているおやぢさんから真鯛を頂戴した結果でございます。
えっ、肝心な私ですか。?
迷船頭ぶりを存分に発揮し・・・・・お察しの通り、坊主でございます。
漁師のzekiさんは最初から最後までインチクだったとの事。
ジグをシャクリたおしましたが漁具のチョイスミスでしたね。(泣)


あなたにおススメの記事
関連記事