ちょっと寄り道
出先の帰り道、何気に上○屋に寄る。
欲しい物は、先回の鯵釣りで味をしめた?が、肝心のサビキが全て無くなった(こんがらがって使えなくなった)ので補充。
タックルBOXに何気に忍ばせていたサビキだったが、先回の海でようやく陽の目を見た。
一口でサビキと言っても奥が深そうだ。
今回の鯵はアベレージサイズが25cmぐらいで、5~6本針に3匹ずつ釣れる。
しかし枝針の間隔が狭いのか、また錘が軽すぎるのか掛っていない針まで鯵の尻尾に絡みつき、あっと言う間にサビキ仕掛けがぐちゃぐちゃになる。
また、テンヤ用の短いロッドに3mほどのサビキ仕掛けは艇上で扱いづらい。
てな訳で買ってきました、マイボート用サビキ仕掛けと錘20号。
マイボート用サビキは全長1.65~2.0mと扱いやすそう!
鯵を釣ったついでに泳がせで平目なんぞも釣っちゃおうと、ヒラメトリプルチラシ仕掛けを購入。
でも釣れる鯵が大きいため出番が無いかもですね。
次に探したのがエコギア保存用液のエコギアリキッドとエコギアシュリンプ。
エコギアはシュリンプのみならず、ワーム系も買ったりするが中途半端に余る。
先日、液漏れがしない保存用のBOXは見つけて買ったのだが、肝心な保存用液が品切れだった。
ただの保存用液ではなく、蛍ムラも付着するらしい!
あとは膨らみ君にスパンカー用のダイナキールを増設するだけだな。ウン!
これもダイナキール自体の改造も済んでいるし、○○。○テープも買ったし・・・。(意味深な笑)
関連記事