ミニボート仲間のブログでは多くの方が三連休の釣行計画に気合が入りまくりで、それでは私も三連浮で黒マグロに本鰹にヒラマサ爆釣と緻密に計画を練り初日の朝を迎えた。
初冬の日の出は6時20分頃と遅く、朝の時合狙いで6時30分には岸払い。
鳥山を探しながら沖に向かうが・・・・360°カラスさえ見当たらない。
海はベタ凪に近い波0.2mに風速3m/s。
沖はボート日和で30ノットで北上した。
いつものポイントに着くと、おなじみの海老中毒さんにtoshiさんが浮いている。
ごあいさつを終えて釣っていると遠くからFRPボートのタンデム艇が近づいてくる。
久々にお会いする雅丸さんが手造り新艇で弟子丸さんとタンデムです。
この手造り新艇は生け簀付きでカートップできる優れものです。
私でもカートップ可能な重量まで改善されればゴムボから乗り換えたいと心が揺らぐ。
カメラを忘れて海上での写真は海老さんが撮ったこの一枚のみ!
海老さん、毎度おおきにです。
面倒なので釣果を先に申し上げます。
ワラサ2本、イナダいっぱい、真鯛塩焼きサイズ1枚てなとこですが、フックの伸びや折れでバラシはめっちゃ多く、ネットランディング間際でのバラシも釣果に入れれば超大漁です。
釣るには青物の引きが強くて楽しいのですが、如何せん毎週のお土産がワラサでは家族に飽きられ、「お父さんはジギングしかしないから青物ばっかり」「たまには鯛ラバをマキマキしなさいよ」と言われる昨今。
てな訳で、フックの点検やヒット後の取り込みも雑になり、バラシ癖がこびりついた次第です。
尚、当日はバラシどころか釣れたワラサにサメが食いついたようで、頭のみのワラサが釣れました。
この姿になっても口をパクパクして生きています。
この歯型からすると・・・全長2m以上のサメですかねぇ。
魚には可哀そうな気がしますが、私に食われるかサメに食われるかで同じですね。
っていうか、こんなサメがいる海って怖いですよねぇ。
三連休最終日も出艇しましたが、波0.6~0.7m 風6.0m/sでウネリが高く、沖堤の内側でアジ釣りぐらいしかできませんでした。
その沖堤の内側には波を避けてきた数多くのプレジャーや遊漁船で賑わっていましたが、風も次第により強くなり昼前には沖上がりとしました。
因みに釣果ですが、小鯵少々、小鯖少々、泳がせでワラサでした。
やはり波0.4m以下の風風4.0m/s以下の海上で釣りたいですね。
ところで12月には外房遠征に行きたいが、相方の船長が是非とも同行したいとの事。
老兵の船長にてゴムボートでの釣りは無理と判断し、最初は鹿島灘からプレジャーを回航してもらう事も考えたが、1~2日の釣りにはあまりの無駄に回航を断念し、レンタルボートに目をつけました。
プレジャーのレンタルボートでヤマハ・マリンクラブ・シースタイルは会員で借りられるのですが、外房でも「いすみ市」しかないんですよね。
どなたか、あの(有名な漁港)近くでレンタルボートは借りられるところ知りませんか。?