三泊四日 奥会津の車旅(後編)

小太郎

2025年05月05日 15:29



にほんブログ村


4月27日(日)6時前に起床。道の駅猪苗代の駐車場は車中泊の車で満車状態。ナンバーを見ると北海道から関西方面の車も多くみられ、諏訪湖や裏磐梯などの人気度が良くわかる。
とは言え、ぎゅうぎゅう詰めの駐車状況に何気に落ち着かず、早々に出発。道の駅猪苗代は猪苗代湖の北北東に位置するが、北側の猪苗代町は自然も少ないため湖南に向けて車を走らせた。



船津公園からのワンショット
湖南は山道もありますが、絶景多しです。




車もめったに通らないので道端でパチリ


湖の北側と異なり、静かで湖のバックに冠雪の磐梯山。きれいな風景がいっぱいです。
着いたのは秋山浜キャンプ場です。当キャンプ場は無料キャンプ場でトイレも炊事場もあり、数多くのテントが松林の中に張られていました。夏だと松林の中は日陰でできて良さそうです。
しかし、私達のキャンピングカーですから松林手前の駐車場でキャンプとなり、景色も松林に遮られて湖も見えません。

今日のキャンプ(車中泊)場所を決めかねていたが、昨夜も風呂に入っていないため事前情報の朝風呂に向かった。



サニーランド・湖南
秋山浜キャンプ場から車で10分?






なんと言っても大人200円は超リーズナブル


で、私達が車中泊した場所はめっちゃ気に入りましたので、申し訳ありませんが混雑を警戒して名称は非公開です。
ヒントとしては綺麗なトイレ&水道の流し&BQコンロありの無料キャンプ場です。
大サービスのワンショットは



トイレです。!




煮炊きができるコンロ




湖面に浮かぶ Aqua Muse
宮城県から来られたセーラーマン
(お名前聞き忘れました)


当日の宿泊は車4台で静かな夜を過ごせました。お気に入りに登録です。ww
最初の計画では帰路の途中でもう一泊のつもりでしたが初老夫婦は朝が早く、走っていると午前中には自宅につきそうな時間となり道の駅に立ち寄りながら帰っちゃいました。





鬼怒川のほとりで一服


三泊四日の車旅は以上です。
奥会津(只見線沿い)や猪苗代湖の南側湖畔沿い、めっちゃお勧めです。 では



あなたにおススメの記事
関連記事