2025年03月31日
二分咲き桜まつり

にほんブログ村
昨日の昼、妻とキャンピングカーのメンテ材料を買いにホームセンターに向かっている際、景色の良いところで昼食を食べてから行こうと言う事になり、それならと以前行った事がある桜の名所(栃木市西方町金崎)に向かった。
近づくと祭りの提灯は見えるが・・・
東京じゃ満開宣言も出たと言うのに
一部分を切り取れば咲いてはいるの・・デスが
街の商工会青年部などが主催する桜祭りですが、準備がありますので日程を狙い撃ちで開催するしかないですよね。
最高気温13度の栃木でフラダンス踊るお姉様達
栃木市のキャラクター「とち介」と
・・・道の駅のキャラクーって ?
・・・道の駅のキャラクーって ?
車中で調理した昼食を食べ、買い物をやめてぷらっとドライブとなった。
行先は何気に近いマイRVパーク(マイキャンプ場)に寄り、家庭菜園をどう作るかの下見。どう作るかっていうか、先ずは何をすれば良いのかの検討ですけどね。作りたいものは、大きなスイカと甘いトウモロコシです。見に行くなら鍬持参で耕せって事ですよねぇ。ww
家庭菜園予定地を見たあと、近くの出会いの森総合公園に向かった。ここはマイRVパークから4kmぐらいの距離で行ける福祉センターのお風呂で、60歳以上は200円です。因みに一般は400円です。
出会いの森キャンプ場ですが芝生の綺麗なオートキャンプ場ですね。私達が利用する事は無いと思いますが、電源付きサイトで6700円ですから・・・安くはないですね。
そんな事よりここでも桜祭りをやっていました。
個人なのか出店のプロなのか解かりませんが、革細工やガラス細工、趣味の延長でつくったような商品を並べたテントが100張りぐらい出ていました。当然、キッチンカーも数多くいて凄かったです・・・が、桜は二分咲きです。(´;ω;`)ウゥゥ
写真が小さくて見辛いでしょうが、川沿いにずぅぅと並ぶテント店。
この多くの店の方は県外からも来ているようでしたが、日頃はお店を構えてやっているのでしょうか。それとも趣味で作り溜めた作品を年に数回だけ売っているのでしょうか。?
誰も見向きもしないお店、いっぱいありましたよ。
趣味ならそれでも良いんでしょうけどね。
んじゃ、また。
PS 釣り記事はゴールデンウイーク頃になりそうです。ww
Posted by 小太郎 at 14:52│Comments(0)
│キャンピングカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。