ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
小太郎へメッセージ

2012年05月06日

やっと膨らみ君進水式 20120505

転勤や引っ越しなどの野暮用で2ヶ月近く海に行く事もままならず、当然、膨らみ君(KAYAK-340)は海水知らずのままだった。
そこで何とか連休中には進水式をしたいと新たな仲間の院長さんマンボウさんに御協力を戴き、3~5日で日本海での連浮を企てるが2日から大雨注意報。
諦めの悪いおじさん艇団は、海に囲まれた日本列島、日本海がダメなら太平洋と伊豆に行ってきました。
それにしてもGWに伊豆なんか行ってはダメです。
転勤族のワテクシ、横浜市にも10年の居住経験があり、伊豆は勝手知ったる庭とまで思っていましたが忘れていました。渋滞と逃げ道。
行きは何と6時間も掛かってしまいました。(泣)

やっと着いた駐車場にはカヤックフィッシングに逝ってしまっている院長さんにお迎えして戴く。
時間は16時半、呑むにはまだ陽はまだ高く、陸ッパリでエギングしたりもするが釣れるはずも無く、二人宴会を開始。
ほろ酔いの頃、マンボウさんから「もう少しで到着」のメールが届く。そのメールには湘南※浮遊団の“ゆういちろうさん”や喜び組の若頭“トシさん”とカヤック既知外の“海谷一郎さん”も御一緒のとの事。
到着早々、車内宴会から芝生に場所を移し宴は午前様の1時まで続いた。

みんな夜明け前には出艇準備を終え、次々と浜に艇を運ぶ。
ここで院長さんに作って戴いたドーリーが大活躍。船外機やクーラーを全て積んだ状態で砂浜を引張るがすこぶる軽い。

やっと膨らみ君進水式 20120505


簡単にWタイヤにも変身可能なドーリー!

院長さんに用意して戴いた御神酒を膨らみ君にかけ、待ちに待った進水式を終える。
カヤック2艇、ゴムボ3艇目の進水式である。
てな訳で、無事進水式を終えいざ出陣!

院長さんが海上で見守る中、いざ出艇。
先ずは舵切り具合をみる。左右にティラーハンドルを振ると艇はクイックに反応し、慣れないせいか振り落とされそう。
期待の速度は・・・・・期待が大き過ぎたのか予想ほどではない。
しかし2馬力の釣りとしては充分で、長距離移動時のストレスも少しは緩和されそうです。

やっと膨らみ君進水式 20120505


颯爽と沖を目指す院長殿!

初めての出艇地。見える範囲の地形でポイントを決め艇を向ける。
魚探のスイッチをONにすると底質は永遠と泥っぽい。
先ずは定置近くの50mラインで鯛ラバを落とす。微風なのに潮と逆風なのか60gのビンビン玉は斜めにでて底がとりづらい。
パラアンカーを投入してビン様を入れ直すと・・・「ガッ」「ガガッ」「ガガッ」。
カウンター的にアワセを入れる。「スカッ」
久しぶりの釣りで焦りがでました。残念!

やっと膨らみ君進水式 20120505


一人だけ好調なマンボウさん!

やっと膨らみ君進水式 20120505


苦戦する湘南※浮遊団のゆういちろうさん

小さなアタリもありますが時間ばかり過ぎていきます。
ふと遠くを見ると、ベタ凪にちかい海に一ヶ所だけ部分的に風が吹いている様な海面が見え気になる。
機動力の膨らみ君、近寄って見るとフィッシュイーターに追われてか無数のイワシが海面を跳ねている。
近くにいた院長さんを呼んで、私は急いでジグ(ホロピンク90G)を投げ入れた。
ジグがフォール中に真下にあったベイトボールを見失う。
しかしジグ着底後、2回しゃくったあたりで「ドォーン」。
ついに、きたぁ!
一瞬、ドラグが出るのを耐えていると、「ふっ」・・・・・あれっ?
フックアウトです。(泣)
2ヶ月も釣りから遠ざかるとフックも技量も錆びたようです。

他にもアタリはありましたが、4打数4三振で丸坊主でございます。
初戦丸坊主で先が思いやられますが、いままで通っていた海が釣れ過ぎるんです。
関東には関東の釣りをするしかないんです・・・・・とか言っても諦めの悪い私は大物を狙いますよ。





同じカテゴリー(kayak-340)の記事画像
茨城の海に集う
茨城の海、第2戦!
昨日は渓流、今日は太平洋
同じカテゴリー(kayak-340)の記事
 茨城の海に集う (2012-07-30 11:27)
 茨城の海、第2戦! (2012-07-23 10:28)
 昨日は渓流、今日は太平洋 (2012-07-15 22:32)

この記事へのコメント
小太郎さん、こんばんは!
待ちに待った、膨らみ君の進水式!!
滞りなく完遂なさったようで、おめでとうございます!
やはり、2か月のブランク&初場所で、釣果には恵まれなかったようですが、
新しいお仲間も続々と増やされ、今後が楽しみですね~!
次回は、爆釣リポート!!期待していますよ!(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2012年05月06日 20:06
小太郎さん、先日はありがとうございました。
おいしい焼酎でついつい深夜まで呑んでしまいました。。。
あの日はとても厳しい状況でしたね。私もトータル3回の小さなアタリですべて空振りの三振です。今度、また釣りのことを色々と聞かせてください。
またご一緒しましょう!
Posted by ゆういちろう at 2012年05月06日 21:02
いやいやお疲れ様でした~
釣れる場所で、釣れる人と勉強しないとならんですな!!
帰り道は比較的空いていて良かったですね!!
なんとか明るいうちに家に辿り着けました~
では、また近いうちに・・・・・
Posted by 院長 at 2012年05月06日 21:05
小太郎さん こんばんは!

昨日はお疲れ様でした~! そして・・やっとの進水式オメデトウございます♪
5艇目の進水式に立ち会えて、お手伝いが出来て良かったです。

釣果は残念な結果でしたが、コレが関東・・東京日帰り圏ならではです(笑)
これに懲りずまた宜しく~!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月06日 21:29
小太郎さん
ご無沙汰しております。

関東で初戦は苦労されているようですね。
しかし、魚のあたりはあるので、次こそはきっと恵みがもたらされるのでは
ないでしょうか。

関東圏はどこいってもヒト多いこと思い出しました。
更にこちらの海の価値が際立ちますね。
Posted by RIMRIM at 2012年05月06日 21:43
6時間かけて行って坊主は痛いですね。
はじめての場所ですもんね。
そちらもマイボート人口おおいんですか?
Posted by としグレ at 2012年05月06日 22:26
madtakaさん、こんばんわです!

今回の爆乳荘オフでは尻丸出し事件は無かったですか。(笑)
マジで650km走って行こうかとも思いましたよ。
今回の釣りではホゲっちゃいましたが、次回こそはです。
どうにもならん時はそちらまで走りますのでヨロシクですよ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 00:22
ゆういちろうさん、こんばんわんデシ!

釣りは前夜祭からをもっとうの小太郎です。(笑)
先日は超不調でしたが、そんな事があるから釣れた時の喜びが倍増するのです。
いやいや毎回釣れた方が良いにきまっとるって。マジマジ(^^;)
また御一緒ヨロシクですよん。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 00:27
院長さん、お世話になりましたぁ。

いやぁ行きは6時間でしたが、帰りは皆さんのお陰で半分の3時間以下で帰りつきました。
でもこちらから今一度同じ道を行けと言われると・・・・・・。(^^;)
でっ、次回の釣行はいつにしましょうか。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 00:35
マンボウさん、おばんですぅ!

いやぁ、全員がシブいなかでの竿頭は流石でした。
言い訳にもなりませんが、前日までの大雨で水潮と濁りで魚の活性はメッチャ低かったですね。
そんな中でのあの釣果はお見事でした。

さて、もっと釣果を求めて次はどこに行きましょうね。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 00:42
RIMさん、おばんでやんすデシ!

いやぁー関東の海はシブいですねぇっ。
って、知ってましたがそちらが釣れ過ぎなんですよね。
やはりイカマスターの貴殿に教えを乞うべきでしたね。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 00:56
としグレさん、こんばんワンです!

いやぁ、6時間は遠かったですねぇ。
同じ出艇場所にいらっしゃった9.8馬力のミニボートの方は水深300mまで行って、金目鯛を狙うとの事でした。
まっ、そこまでは行けないしリールのラインも足りませんが、次回は釣っちゃいますよ。
マイボートってか、ミニボート人口、まだ実感としては解りませんが多いんじゃないでしょうか。
てか、同じ場所から出艇されたミニボートは多かったですよ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 01:04
小太郎さんおはようございます。
ついに進水しましたか!!
みなさんのジンクスどおり、ホゲっていただき、ありがとうございます^^

それししても、新たな仲間ができ、そちらでのフィッシングライフも楽しめそうですね^^
ただ、海までが遠いですが^^
Posted by F-3 at 2012年05月07日 05:25
ふっさん、おはよんさんです!

待ちに待った膨らみ君の進水ですが、ご多分にもれずホゲっちゃいました。(泣)
シブイとは言え少なくともアタリはありましたので私が下手なんですね。
それにしても、そちらは好調ですねぇ。
ハマチを全てリリースなんて、こちらではそんな男前な事は出来ましぇん。
しかし釣果に相反して釣り仲間はそちらと遜色なしですよ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 07:31
小太郎さんおはようございます
バラシ残念でしたね、プププ
でもお仲間たくさんで楽しそうですね
次回爆釣報告おまちしています
Posted by インピンミン at 2012年05月07日 08:08
膨らみ君の洗礼を受けてますねえ。プププ

これからもその調子で癒やしてください。(笑)

伊豆で6時間なら、こちらまで来てもそんなに変わらないんじゃないですか?
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年05月07日 08:35
進水おめでとうございます。
今まで通っていた海に戻る、という選択肢が一番じゃないですか?(笑)
膨らみ君のドーリーは、どのタイミングで外すんですか?
ま、現時点では膨らみ君乗りじゃない私が聞くのもなんですが・・・。
Posted by このすけ at 2012年05月07日 12:36
インピンミンさん、ちわっすです!

いやぁ、数少ないアタリをモノにできないんですから未熟な私を露見してしまいました。
鯛ラバでバラシて、ジグでバラシて、インチクでバラシましたからパーフェクトです。(笑)
チーム「次回こそ」です!
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 17:58
おやぢっち、ちわっす!

マジで膨らみ君に乗るとホゲるジンクスはお付き合いさせて戴きました。(笑)
しかしジンクスのお付き合いも一度限りで、次回は申し訳ないが爆っちゃいますよ。
ダメだったら金曜の夜出発で6時間かけて行きますかぁ。
冗談じゃなくなりそう。(^^;)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 18:03
ジャイアン君、んちわです!

今まで通っていた海に戻りたいが、そうはイカのキン○マですから海続きのもう少し北で浮こうと企んでいます。
膨らみ君のドーリーは波打ち際で外し、艇に積むか車に戻します。
浜から出艇する場合は車から遠いので便利ですよ。
って、まだ一ヶ所しか知りませんが。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月07日 18:10
おおっ!進水式おめでとうございます。
膨らみ君の進水式で爆釣なんてKFな事が無くて安心しましたよ(笑)。

でも、アタリがあって、結構な手応えだったって事は魚はちゃんといるんですね。
これからは小太郎さんの記事で関東の釣りの勉強させていただきます。

爆釣記事楽しみにしていますね!!
Posted by やまモ at 2012年05月07日 19:32
お疲れ様です。
進水式、おめでとうございます。
釣果は残念でしたが、次回は、決めちゃってくださいね。
Posted by midoriisi at 2012年05月07日 20:25
膨らみ君進水式おめでとう御座います。

やっと浮けましたね、浮いただけみたいですが。
釣れないジンクス守ってくれてありがとう御座いました。
次回も釣らない様気をつけてくださいね!

そちらの海も楽しそうな仲間が一気に増えていい感じですね。
まだまだ、ホゲリブログ楽しみにしています!
Posted by じゃん at 2012年05月07日 21:40
おはようございます。

進水式、おめでとうございます!
いや~貧果ですね~ククッ^^
こっちはエ○公でもバカバカ釣れる状況ですぅ~(笑)
6時間ありゃあ、入れ食いの、あの海に来れますよ^^
お待ちしております!!
Posted by タカ at 2012年05月08日 07:37
散財王のやまモさん、おっはぁーです!

いやぁ、東海皆さんが爆釣の時期にホゲリは辛いっす!
魚は居るには居ると思うのですが、潮通しが悪いっつぅか、腕が悪いっつぅか。(笑)
関東の釣りは東京湾か相模湾になるのですが、今回の相模湾は湾から出ると○百メーターのドン深で釣りにならず、湾内は潮通しが悪くってな具合でございます。
まっ、その内に釣り方も解ってくるんでしょうけどね。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 09:17
midoriisiさん、おはようさんです!

決めちゃいたいのですが、いかんせん海は遠いしシブイし・・・。(^^;)
あぁ、あそこの海が懐かすぃ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 09:19
じゃんさん、おはよんさんです!

釣れないジンクスなんて直ぐにでも払拭したいのですが、太平洋では打開策がありましぇん。
まっ、釣れない事はないと思うのですが、そちらと同じ釣果は期待できないでしょうね。
てな訳で、じゃんさんを楽しませるホゲリブログのスタートです。(泣)
でも仲間にだけは恵まれて幸いです。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 09:23
タカちゃん、おっはぁーっす!

そうですかぁ、そちらは猿でも釣れますか。
ってぇ事はタカちゃんでも釣れるって事ですね。(笑)
こちらは海が渋いので駐車場ジギングなんかとんでも無い事です。
夏休み、片道6時間遠征をマジ考えちゃいます。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 09:26
アレレ?
今回はクルージングだったんですか?(クスクス
ところ変わってもジンクスは不変ですね(笑)

自分も未知のポイントに挑戦していくことに魅力を感じますが、なかなか今はそこまでに至りません。

え?
なぜかって?

だって、いつものとこで青物メチャ釣れるんですモーン(爆)


すんませーん、久しぶりに釣れたので調子乗っちゃいました(照
Posted by zeki at 2012年05月08日 10:23
ゼッキョンさん、ちわっすデシ!

はい! 膨らみ君はなかなか快調に走ってくれました。
舵切りも良いし、なんたって軽いの良いっすね。

って、はいはい、ホゲッちゃいましたよぅ。
青物ってイワシの事ですか。?
ダメだぁ、どんどん惨めになる。(笑)

新規開拓は釣れなくても釣れだすまでのプロセスを楽しむぐらいの心の余裕が・・・・・・んなもの無いっつぅの。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 11:11
小太郎さん 再びマンボウです♪

しかし酷い言われ様ですねぇ~♪
まぁ~東海の皆さんからの祝福の愛の鞭でしょうが♪

どぉーです? 皆さんに6時間掛けてこちらに来て頂いて 関東の厳しい状況で勝負されては(笑)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月08日 20:19
マンボウさん、今晩ワンです。!

ハイ、東海の仲間は鬼の様な奴らばかりで、大物と格闘しているとバラせコールが飛んできます。
まっ、そこまで言い合える仲って事でしょうね。f^_^;)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 20:38
小太郎さんこんばんは!

進水式おめでとうございます!
結果はアレでしたが、ヒットした魚は大きそうで、中々ポテンシャルありそうでは?
もうたくさんのお仲間がいらっしゃるようで、いいですね^^
次回はたくさん釣っちゃってください!
Posted by にしにし at 2012年05月08日 22:13
にし君、今晩ワンです。

新天地にも確かに魚はいますが、数、大きさともそちらとは比較にならないでしょう。
でも深い釣りに対応できれば、ミニボートで金目鯛もありのようです。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月08日 23:20
小太郎さん、マンボウさん>

>どぉーです? 皆さんに6時間掛けてこちらに来て頂いて 関東の厳しい状況で勝負されては(笑)

受けてたつゼ!
伊勢湾遊漁船で○一日カスリもしない状況で鍛えられた根性をナメるんじゃないゼ! by ネ申&イム(爆)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年05月09日 07:58
おやぢさん、どもどもです!


>伊勢湾遊漁船で○一日カスリもしない状況で

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
伊勢湾ジギングでネ申とイムのコンビが爆ったってぇ話はついに聞かずに終わりましたねぇ。
でも一般ピーポからは伊勢湾ジギング船でブリ爆ったぁの知らせが届きますけどねぇ。
関東では噂さえ無いんよ。

>受けてたつゼ!

んじゃ今一度、伊豆でセッティングしますのでゼッキョンさんと膨らみ君持って来てくださいね。
しっぶいよぉ。( ´艸`)プププ

ねっ、マンボウさん!
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月09日 13:15
小太郎さん おやぢさん こんばんは♪

東海の状況は知りませんが、こちらでホゲるのは当たり前の所ですよ~ん♪
小太郎さん率いる 関東連合が受けて立ちますよ!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月09日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと膨らみ君進水式 20120505
    コメント(37)