2011年08月04日
瀬戸内海釣行?(しまなみ)
昨日、朝4時半起きの日帰りで行って参りました。
行き先は瀬戸内海に浮かぶ大三島。
名古屋駅6:20発の新幹線に飛び乗り、福山駅から貸し切りバスで「しまなみ海道」因島を通って大三島へ。

因島は広島県だが、目的地の大三島は愛媛県今治市らしい。
めちゃ綺麗で風靡な島々はどこからでもカヤックや2馬力を出せそうです。
しまなみ海道を走るバスの車窓からも潮目がいたるところに見えますが、潮はめちゃ早いんでしょうね。

やっと到着した所は、「伯方の塩」で有名な伯方塩業㈱ 大三島工場です。
大海原を目の前にして残念ながら釣りではなく、工場見学です。(泣)

約20社の代表が「異業種に学ぶ」をテーマに年間4回の研修会(工場見学・他)を行っています。
次の研修会は9月に雪印メグミルク(札幌)の工場見学らしい。
釣り関係の当ブログには関係ない記事ですね。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
いやぁ、あまりに2馬力やカヤックで出艇できそうな景色が多かったものですから・・・・。

行き先は瀬戸内海に浮かぶ大三島。
名古屋駅6:20発の新幹線に飛び乗り、福山駅から貸し切りバスで「しまなみ海道」因島を通って大三島へ。

バスの車窓から眺める瀬戸内海の島々
因島は広島県だが、目的地の大三島は愛媛県今治市らしい。
めちゃ綺麗で風靡な島々はどこからでもカヤックや2馬力を出せそうです。
しまなみ海道を走るバスの車窓からも潮目がいたるところに見えますが、潮はめちゃ早いんでしょうね。

携帯電話での画像ですが如何ですか
やっと到着した所は、「伯方の塩」で有名な伯方塩業㈱ 大三島工場です。
大海原を目の前にして残念ながら釣りではなく、工場見学です。(泣)

一般客も工場見学ができますよ(見学者:年間10万人らしい)
約20社の代表が「異業種に学ぶ」をテーマに年間4回の研修会(工場見学・他)を行っています。
次の研修会は9月に雪印メグミルク(札幌)の工場見学らしい。
釣り関係の当ブログには関係ない記事ですね。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
いやぁ、あまりに2馬力やカヤックで出艇できそうな景色が多かったものですから・・・・。

福山駅の新幹線ホームから見える(駅の横)福山城跡
Posted by 小太郎 at 11:51│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
こんにちわ~!
メチャンコきれいな海ですね~
釣れる魚も、身が締まって美味しそう。
でも、瀬戸内海って潮が速いって聞くから、カヤックでは釣りにならないのかな?
ツーリングでブラブラでも、充分楽しめそうなロケーションですね。
エンジンも退院されたようですし、いっちょ遠征ですか~?^^
メチャンコきれいな海ですね~
釣れる魚も、身が締まって美味しそう。
でも、瀬戸内海って潮が速いって聞くから、カヤックでは釣りにならないのかな?
ツーリングでブラブラでも、充分楽しめそうなロケーションですね。
エンジンも退院されたようですし、いっちょ遠征ですか~?^^
Posted by タカ at 2011年08月04日 12:30
凄腕(何の?)のタカさん、こんちはっす!
高台から見下ろす瀬戸内海は潮が速いからか潮目だらけで、めちゃ釣れそうな雰囲気ムンムンムレムレでしたよ。
潮が速いから瀬戸内の鯛や関鯵・関鯖なんてブランド魚が生まれるんですね。
仕事じゃなくマジで魚釣りしたかったよ。
金曜日出張なら泊って来るんですけどね。
新たなタックルも揃った今週末、如何しますか。
私は2馬力出動ですヨン。
高台から見下ろす瀬戸内海は潮が速いからか潮目だらけで、めちゃ釣れそうな雰囲気ムンムンムレムレでしたよ。
潮が速いから瀬戸内の鯛や関鯵・関鯖なんてブランド魚が生まれるんですね。
仕事じゃなくマジで魚釣りしたかったよ。
金曜日出張なら泊って来るんですけどね。
新たなタックルも揃った今週末、如何しますか。
私は2馬力出動ですヨン。
Posted by 小太郎
at 2011年08月04日 12:49

小太郎さん始めまして
ブログはチョコチョコお邪魔してますが
コメントは初めてかな?
私は同じ瀬戸内海でも広島&山口で2馬力ゴムボ釣行してますが
見ると聞くとでは…なかなか渋いですよ
夏は、定番の鯵、キス、鯛、こんなところでしょうか
やはり秋~初冬がベストシーズンですかね
対象魚も多くなります、カワハギ、ヒラメ、鰤、他
とは言いつつ出船はしてますが、暑さに負けて釣りに集中出来ませんわ
出船時から片付けを考えてたらね~俺だけか(笑)
ブログはチョコチョコお邪魔してますが
コメントは初めてかな?
私は同じ瀬戸内海でも広島&山口で2馬力ゴムボ釣行してますが
見ると聞くとでは…なかなか渋いですよ
夏は、定番の鯵、キス、鯛、こんなところでしょうか
やはり秋~初冬がベストシーズンですかね
対象魚も多くなります、カワハギ、ヒラメ、鰤、他
とは言いつつ出船はしてますが、暑さに負けて釣りに集中出来ませんわ
出船時から片付けを考えてたらね~俺だけか(笑)
Posted by 釣りきち at 2011年08月04日 19:32
釣りきちさん、はじめまして!
広島や山口も渋いですか。
私も餌釣りをすれば鯵やキスなど少しは釣れるのでしょうが、ついつい大物狙いというか、餌を用意するのが面倒というか、鯛ラバやインチクかジグをしゃくっちゃうんですよね。
それにしてもごうごうと流れる瀬戸内海の潮流に2馬力で大丈夫なんでしょうか。?
瀬戸内の海、2馬力で浮いてみたいが浮いたとしても怖々でしょうね。
でも潮が速いって事は魚の活性が高いって事ですよね。違うのかな。?
今週末もゴムボで出艇の予定ですが、考えただけで今から片付けが億劫です。(笑)
広島や山口も渋いですか。
私も餌釣りをすれば鯵やキスなど少しは釣れるのでしょうが、ついつい大物狙いというか、餌を用意するのが面倒というか、鯛ラバやインチクかジグをしゃくっちゃうんですよね。
それにしてもごうごうと流れる瀬戸内海の潮流に2馬力で大丈夫なんでしょうか。?
瀬戸内の海、2馬力で浮いてみたいが浮いたとしても怖々でしょうね。
でも潮が速いって事は魚の活性が高いって事ですよね。違うのかな。?
今週末もゴムボで出艇の予定ですが、考えただけで今から片付けが億劫です。(笑)
Posted by 小太郎 at 2011年08月05日 08:35
小太郎さんこんちぁ~
レッドフィッシュかりたんですねぇ~コメできなくてすみませんでした。
瀬戸内ええですねぇ~ いろいろ回って、四国に渡って讃岐うどん食べに行きたいです!!
明日、気をつけて楽しんできてくださいねぇ~^^
レッドフィッシュかりたんですねぇ~コメできなくてすみませんでした。
瀬戸内ええですねぇ~ いろいろ回って、四国に渡って讃岐うどん食べに行きたいです!!
明日、気をつけて楽しんできてくださいねぇ~^^
Posted by F-3
at 2011年08月05日 19:09

ふっさん、こんばんワン!
ブルーのレッドフィッシュ借りましたよ。
現地の駐車場で愛媛のジャコ天食べながらビール飲んでます。
因みに、ジャコ天の材料名を読んだらエソが入ってました。(笑)
美味いです。
私も3〜4年前に淡路経由で讃岐うどんを食べに行きましたが、現地の一軒目はチェーン店のはなまるうどんでした。(笑)
当然、他の店も行きましたけどね。
うどん大好きです。
ブルーのレッドフィッシュ借りましたよ。
現地の駐車場で愛媛のジャコ天食べながらビール飲んでます。
因みに、ジャコ天の材料名を読んだらエソが入ってました。(笑)
美味いです。
私も3〜4年前に淡路経由で讃岐うどんを食べに行きましたが、現地の一軒目はチェーン店のはなまるうどんでした。(笑)
当然、他の店も行きましたけどね。
うどん大好きです。
Posted by 小太郎
at 2011年08月05日 22:22

昨年のGWにその島の「多々羅キャンプ場」に行きました。
レンタルサイクルで島半周しましたよ。
想像以上にアップダウンがあってかなり疲れた記憶が。。。。
釣り&キャンプかと思いきやお仕事でしたか。
次は遊びでいけるといいですね。
レンタルサイクルで島半周しましたよ。
想像以上にアップダウンがあってかなり疲れた記憶が。。。。
釣り&キャンプかと思いきやお仕事でしたか。
次は遊びでいけるといいですね。
Posted by 13B at 2011年08月07日 09:25
日帰りで瀬戸内行って釣りやってきたんかと思いましたわw
見学先にボート送りつけて現地で受け取って
釣りやってきたとかじゃなくて安心しました。
昨日あたりまで涼しい夏かと思ってたら今日は
結構暑かったですね。
あと2週間もしたらチビアオリ達がエギに
抱きついてくる時期やってきますね~w
見学先にボート送りつけて現地で受け取って
釣りやってきたとかじゃなくて安心しました。
昨日あたりまで涼しい夏かと思ってたら今日は
結構暑かったですね。
あと2週間もしたらチビアオリ達がエギに
抱きついてくる時期やってきますね~w
Posted by あーく at 2011年08月07日 20:59
13Bさん、おひさです!
大三島、良いところですねぇ。
海好き、釣り好きに島ならどこでも良いって感じですけどね。
ゴムボやカヤック持ってあの島へキャンプに行きたいですぅ。
大三島、良いところですねぇ。
海好き、釣り好きに島ならどこでも良いって感じですけどね。
ゴムボやカヤック持ってあの島へキャンプに行きたいですぅ。
Posted by 小太郎 at 2011年08月08日 09:58
あーくさん、こんちわっす!
毎日、あっついですねぇ。
流石に愛媛県の島にゴムボを送って釣りはしないですねぇ。(笑)
でも島に釣り船や船外機付き貸しボートはありましたから次回は・・・・・って、仕事じゃなきゃ遠すぎて行かないっつぅの。
9月になったらティップラン開始です。
それまでは真鯛ですよねぇ。
毎日、あっついですねぇ。
流石に愛媛県の島にゴムボを送って釣りはしないですねぇ。(笑)
でも島に釣り船や船外機付き貸しボートはありましたから次回は・・・・・って、仕事じゃなきゃ遠すぎて行かないっつぅの。
9月になったらティップラン開始です。
それまでは真鯛ですよねぇ。
Posted by 小太郎 at 2011年08月08日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。