ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
小太郎へメッセージ

2024年10月30日

釣り車の居住性向上

10月26・27日、釣りに行くつもりだったが台風の影響か波高しでまたまた暇をもて余す。
てな訳で、以前から検討中だったソーラーパネル設置を実施した。

釣り車の居住性向上



200w×2枚セットで1万円の激安ソーラーパネルも購入したのだが、娘婿から頂戴した100wのソーラーパネルの方が表面も綺麗に保護されていて、発電能力も遜色ないので100wの製品を取り付けた。
いずれは同じ100wのソーラーパネルを追加しようと今から企んでいる。

ソーラーパネル設置時のコーキングや両面テープなどの雑材を探しに近所のホームセンター内を徘徊すると、車内に置けそうな良さげな椅子を発見。
ステップワゴンのキャンピングカーへの改造も終盤を迎え実際に車中泊もしたが、寝るには快適だがくつろぐにはベットに座るしかなく背もたれがなく今一である。
そこで助手席を回転式にするスイベルシート改造を計画したが、車検時にいちいち元に戻さなければダメなようで計画倒れ。
そんな時に見つけたのが市販の椅子だった。寸法を測るとギリだが置けそうだった。

釣り車の居住性向上



釣り車の居住性向上



椅子はリクライニングでき、ヘッド部も角度調整が可能だ。
この椅子をリクライニングするには助手席のシートを前に倒さなければならないが、簡単なことで手間ではない。
座り心地満点で車中泊時には旨い酒が飲めそうだ。

日曜日の昼下がり、娘からLINEにメールにて。
「私たちが持っているポタ電で500wの電子レンジって使える?」
私と娘はエコフロー製850wの同じポータブルバッテリー(ポタ電)を持っています。
聞くと温めで700wと500wの切り替えスイッチがあり、側面のラベルの消費電力表示は1150wととの事。
それなら700w時は無理だけど500wなら大丈夫そう。

釣り車の居住性向上



釣り車の居住性向上



中古品販売のオフハウスで新品が6930円。在庫は3台しかなく、娘と私の2台を互いに即買いです。

釣り車の居住性向上



スパイスラックが隠れるため設置場所に悩んだが、仕方なしでテーブルの上に。
試運転をしてみると500wでも途中でエラーとなる。

釣り車の居住性向上



箱の表示をよく見ると、50Hz専用と書かれている。
早速、ポタ電の周波数を60Hzから50Hzに切り替えると順調に動いた。
色んな家電の調理道具を揃えたが、電子レンジの使用頻度が一番多いかもですね。

今週末、妻と金曜の夜から岐阜県及び福井県の9日間の車旅に出発です。
日程が長いので旅計画はアバウトですが、神社仏閣や温泉巡りがメインです。
当ブログにはスマホから時折アップします。





同じカテゴリー(釣り車)の記事画像
デイキャンプも良いもんだ!
サブバッテリー充電システム構築
車の寝床
車中泊の小道具
ソーラー充電計画その弐(ソーラーパネル選択)
釣り車改造
同じカテゴリー(釣り車)の記事
 デイキャンプも良いもんだ! (2025-02-17 17:10)
 サブバッテリー充電システム構築 (2025-01-03 17:28)
 車の寝床 (2024-12-30 11:02)
 車中泊の小道具 (2024-10-25 16:20)
 ソーラー充電計画その弐(ソーラーパネル選択) (2024-10-10 14:38)
 釣り車改造 (2024-09-14 12:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り車の居住性向上
    コメント(0)