ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
小太郎へメッセージ

2012年08月06日

HONDA 2馬力君メンテナンス作戦

海で使用後のHONDA2馬力君(BF2D)は空冷式にて軽く真水を掛けるだけだが、ボルト類に錆が目立つ。

HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


本体下部のメチャ錆ボルト!

HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


エンジン部も致命的では無いが錆びたボルトあり!


こんな錆を気にしていたところへ院長さんよりタイムリーな情報。
HONDA2馬力君(BF2D)用の交換用ステンレスボルトセットをネット販売(安原エンジンサービス)しているのを見つけたらしい。
早速、院長さんが2艇分のステンレスボルトとパワ○ア○プ用ガスケットを手配。

HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


早速、我が家の車庫で二人でメンテ!


HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


純正ボルト(上段)ステンレスボルト(下段)


HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


キャブレターを外したところです!


HONDA 2馬力君メンテナンス作戦


ついでにキャブのガスケットを交換!

交換理由は、詳しい方なら直ぐ上の2枚の画像を見ると解りますよね。
今回はプロのエンジニアのアドバイスをもらいながらの解体組み立てで安心でしたが、真似をされる方は自己責任でお願いしますね・
また、キャブのガスケットを交換はどれだけ効果があるかは解りませんが、次回の釣行が楽しみです。
噂によると、スズキの2ストぐらい速くなるとの事ですが、理論上、2馬力が2.3馬力にはアップすると思います。
いや、アップすると思いたいです。
だったら良いな。(笑)




タグ :2馬力BF2D

同じカテゴリー(2馬力艇)の記事画像
小太郎丸進水式
シーバス爆
茨城の海、開幕?
楽々オイル交換
HONDA 2馬力君オイル交換
ゴムボート2馬力艇
同じカテゴリー(2馬力艇)の記事
 小太郎丸進水式 (2015-10-26 10:11)
 シーバス爆 (2014-06-01 23:15)
 茨城の海、開幕? (2014-05-19 13:55)
 楽々オイル交換 (2013-01-23 14:10)
 HONDA 2馬力君オイル交換 (2012-03-07 15:11)
 ゴムボート2馬力艇 (2010-08-02 16:24)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたぁ~

2年間使用の錆も確認出来て、為になる作業となりましたねぇ!!
今後のメンテもなんか見えてよかったです!
無事故運転で過せるように、アンテナはっていきましょう~
Posted by 院長 at 2012年08月06日 15:32
院長殿、おつかれっしたぁ!

下側の一番大きなボルトの錆び具合は限界でした。
別にボルトを外す必要が無ければ幾ら錆びても良いのでしょうが、大きな修理は出来なくなるところでしたね。
今週末はアクセル全開で・・・・・。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年08月06日 18:24
やってますねぇ。(笑)

私の2馬力はスズキの4ストで、スズキの代理店でもある安原さんのブログは時々覗いていましたが、このボルトの件はかなりの反響のようですねぇ。
海で使うものに錆びる素材は困ったものです。
それと、馬力アップですか!
アクセル全開の報告をお待ちしています。(笑)
Posted by midoriisi at 2012年08月07日 21:03
midoriisiさん、お返事が遅れてスマンです!

船外機って海で使う事が解っていて、何故、錆びる材質を使うんですかねぇ。
今回も錆びて外すのに苦労したボルトもありましたから、ギリギリでセーフでした。
馬力アップの効果は浮いてみないと解りませんが、排気量を大きくしたわけではありませんので・・・・・・でもちこっとは期待しています。(笑)
Posted by 小太郎 at 2012年08月08日 11:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HONDA 2馬力君メンテナンス作戦
    コメント(4)