福井釣行 20100710(激渋っ)

小太郎

2010年07月14日 10:30

北の真鯛のっこみも一段落した?と勝手に解釈し、三重の真鯛狙いで仲間と釣行計画を打ち合わせるが荒れる天候予想に断念。
しかしGPV予測だと福井の海は浮けそうな雰囲気で、中鯵狙いで新しい仲間のmasa君(Newターポン120)と浮く事になった。



現地の朝4時には見知らぬゴムボの皆さんが準備を始め、エアポンプの音で目覚める。
駐車場の数多くのゴムボやカヤックの皆さんと、今日の狙いなどを喋りながら準備を進め、穏やかな海に漕ぎ出した。魚探には漕ぎ出すと直ぐにマメ鯵らしき魚影が映るが、中鯵狙いとはいえど根魚や真鯛、またまた青物を意識してのインチクにジグサビキでの釣りにマメ鯵は無用で沖を目指す。

水深30mまで漕いでインチクサビキを投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・ぴくぴく。?  大きなサビキ針にマメ鯵。(^^;)

湾外の水深50mまで漕いで鯛ラバサビキを投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・無反応。
投下。巻く巻く巻く・・・ぴくぴく。?  大きなサビキ針に小鯵。(^^;)

13時までの約8時間の釣果は、写真撮影気力がでない
鯵        10cm~20cm 10匹ぐらい
ガッシー君    リリース    3匹
以上

大潮だというのに湾から出ても潮の流れが弱いんですよね。
てな訳で私の脳裏には、アオリの最盛期まで浮く気がしないポイントとインプットされました。
道中の景色は良いんですけどねぇ。


あなたにおススメの記事
関連記事