2015年11月03日
カジカ釣り
海が荒れて海に行けない退屈な週末、渓流釣りの年券を2か所も買って4~5回しか行っていない川へカジカ釣りに行ってきました。
タックルちゅうか道具は
初めてのカジカ釣り、浅場のごろごろした石の隙間に餌のイクラを差し込むのだが、先日の鬼怒川堤防決壊の大雨で石の隙間は全て砂で埋まって差し込む穴が無い。
何とか石の隙間っつぅか石の下から一匹だけ釣れましたが、一匹だけでは骨酒にもならずリリース。
どうやら鬼怒川も同じ状況らしいが、あの砂で詰まった石から砂がなくなるとは考えられず、大量にいたはずのカジカはどうなるのでしょう。
てか、何処に行ったのでしょう。?
翌日、フックが錆だらけとなって使っていなかったインチクのアシストフックを作成し交換しました。
そういえば茨城の海でインチクを使った事がないかもです。
使いたくてもフックがガッ錆っていたからですよね。
タックルちゅうか道具は
早速、上州○ 宇都宮店で購入!
初めてのカジカ釣り、浅場のごろごろした石の隙間に餌のイクラを差し込むのだが、先日の鬼怒川堤防決壊の大雨で石の隙間は全て砂で埋まって差し込む穴が無い。
同じく決壊しそうだった思川(栃木県)に行ってきましたが・・・
何とか石の隙間っつぅか石の下から一匹だけ釣れましたが、一匹だけでは骨酒にもならずリリース。
どうやら鬼怒川も同じ状況らしいが、あの砂で詰まった石から砂がなくなるとは考えられず、大量にいたはずのカジカはどうなるのでしょう。
てか、何処に行ったのでしょう。?
翌日、フックが錆だらけとなって使っていなかったインチクのアシストフックを作成し交換しました。
そういえば茨城の海でインチクを使った事がないかもです。
使いたくてもフックがガッ錆っていたからですよね。
Posted by 小太郎 at 15:41│Comments(4)
│渓流釣り
この記事へのコメント
今晩は^^♪
こちらの鬼怒川も決壊以来 すっかり水底の地形が変わって
しまったようです 次男がバスがまったく釣れないそうです。
小さな小魚がまったくいない・・・とのこと
この時期は結構な数の小魚が
いるのですが すべてが変わってしまったようです^^;
鬼怒川も復活には 時間がかかりそうですね^^;
インチク私の数個持っていますが 大物真鯛・青物には
お勧めですよね~ 茨城の海 外房に有効ですね~
私も昔数回使ってみましたが
まだ釣ったことがありません(笑) 私も押入れから出して
使ってみたくなりました^^♪
こちらの鬼怒川も決壊以来 すっかり水底の地形が変わって
しまったようです 次男がバスがまったく釣れないそうです。
小さな小魚がまったくいない・・・とのこと
この時期は結構な数の小魚が
いるのですが すべてが変わってしまったようです^^;
鬼怒川も復活には 時間がかかりそうですね^^;
インチク私の数個持っていますが 大物真鯛・青物には
お勧めですよね~ 茨城の海 外房に有効ですね~
私も昔数回使ってみましたが
まだ釣ったことがありません(笑) 私も押入れから出して
使ってみたくなりました^^♪
Posted by toshi at 2015年11月03日 17:37
toshiさん、おはようさんです!
土石流の様な氾濫でしたから川底も一変し、体力の無い小魚は流されちゃったかもですね。
しかし人間が工業や化学で荒らしたのではなく、自然が自然を荒らしたのですから数年で回復するのでしょうね。
遠浅の茨城の海ではゴムボで40mラインに行く事は滅多になく、沖提周りのショアでの釣りが多いためミニジグやワーム等のルアー系ばかり使い、インチクやロングジグの出番がありません。
とは言え、最近はプレジャーばかり乗っていますので引き出しの奥からインチクが出てきたという塩梅です。
ルアー系を初めたばかりの頃はインチクは真鯛に根魚や青物も釣れる最強ルアーだと思ってましたけどね。
今考えてみたらビギナーにも扱い易いルアーで、だれでもそこそこ釣果のでるルアーって事ですね。(笑)
土石流の様な氾濫でしたから川底も一変し、体力の無い小魚は流されちゃったかもですね。
しかし人間が工業や化学で荒らしたのではなく、自然が自然を荒らしたのですから数年で回復するのでしょうね。
遠浅の茨城の海ではゴムボで40mラインに行く事は滅多になく、沖提周りのショアでの釣りが多いためミニジグやワーム等のルアー系ばかり使い、インチクやロングジグの出番がありません。
とは言え、最近はプレジャーばかり乗っていますので引き出しの奥からインチクが出てきたという塩梅です。
ルアー系を初めたばかりの頃はインチクは真鯛に根魚や青物も釣れる最強ルアーだと思ってましたけどね。
今考えてみたらビギナーにも扱い易いルアーで、だれでもそこそこ釣果のでるルアーって事ですね。(笑)
Posted by 小太郎 at 2015年11月04日 09:28
小太郎さんこんばんは。
あの豪雨による影響が川魚にでているんですね。自然って驚異ですね。
海ではよく荒れ後の荒食いなんていいますが、さすがに海は簡単に地形や底砂までは変わりませんもんね。
海は荒れずとも船外機のないおいらは今週末出航できません。
小太郎さんのように多趣味でないので、さて何しましょうって感じです。
あの豪雨による影響が川魚にでているんですね。自然って驚異ですね。
海ではよく荒れ後の荒食いなんていいますが、さすがに海は簡単に地形や底砂までは変わりませんもんね。
海は荒れずとも船外機のないおいらは今週末出航できません。
小太郎さんのように多趣味でないので、さて何しましょうって感じです。
Posted by ぐっちゃん at 2015年11月06日 21:23
ぐっちゃん、お返事が遅くなり申し訳ありません。
昨日は早朝から那須朝日岳へ登山に行き、昨夜は疲れ果てて早寝しちゃいました。
船外機は思ったより早く治ったようで良かったですね。
キャブレターの分解洗浄ぐらいは自分でやりますが、割と簡単ですよ。
一度経験すると、2馬力も9.8馬力を同じです。
工具も10mmのスパナぐらいしか使わないし、時間も1時間もあれば済みますよ。
ぐっちゃんもトライしてみたら如何でしょう。
昨日は早朝から那須朝日岳へ登山に行き、昨夜は疲れ果てて早寝しちゃいました。
船外機は思ったより早く治ったようで良かったですね。
キャブレターの分解洗浄ぐらいは自分でやりますが、割と簡単ですよ。
一度経験すると、2馬力も9.8馬力を同じです。
工具も10mmのスパナぐらいしか使わないし、時間も1時間もあれば済みますよ。
ぐっちゃんもトライしてみたら如何でしょう。
Posted by 小太郎 at 2015年11月08日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。