ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
小太郎へメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

魚探艤装

近場の海は荒れ、もっと近い渓流で岩魚とでも遊ぼうかと思うがゲリラ豪雨の毎日で海より危ないかも。
そんな週末は自宅で艤装に限る。
てな訳で、購入した魚探を交換した。



iPadの保護シートを魚探のモニターサイズにカットして利用!





穴だらけになった調味料ケースを新しい物に交換!




これで波飛沫から魚探を保護できます!



今回購入したHE-601GPは上級機と同じ海図がインストールされており、細かな等深線や漁礁に根などが表示される。
特に等深線は初めての海では魚探機能より重宝するのではと思う。
そこで魚探別の等深線を調べてみた。

先ずはお馴染みのPS-501CNだが



海岸線しか表示されない!




PS-600GPの等深線だが今一粗い!




購入したHE-601GPの等深線




HE-601GPのより細かな等深線


フィッシュマークは漁礁らしいが、これからは等深線が密集した先のディープなポイントに先ずは向かうだろう。
早々に海で使いたいが、何処の海も海水浴で出艇できず、浮いたとしても夏枯れの海ではタコかマゴチぐらいしか相手してくれないだろうな。
それより来月からデカいボートにも乗るので、デカマサやマグロ用にPE5~6号がセットできるリールを用意しなくちゃです。
あぁ、物欲が止まらないぃ。(笑)

  
タグ :HE601-GP


Posted by 小太郎 at 16:43Comments(6)艤装

2014年06月23日

魚探買い替え

カヤックフィッシングを始めた4年前に購入したHONDEX HE-51C。




カヤックでの沈やゴムボでの波飛沫に振動子や電源ケーブルが腐食し、今では電源ケーブルを基盤に直付けしてまで使用している。
まっ、魚探の機能としては問題無いのだが、フルノFCV-627の魚のサイズが表示される魚探に興味津々。
しかし、如何せんナビ機能も無いのに約12万円とは高額すぎる。
海上でのナビは携帯用のGARMIN eTrex Vista HCxを使っているが、登録ポイントに行くまでに右往左往しているような気がするし、地図は海岸線しか表示されない。
そこでポチったのが、HONDEX製 HE-601GPⅡ に水温センサーTC03-10m&ロータリー架台RK05。



HONDEX製 HE-601GPⅡ




水温センサーとロータリー架台


HONDEX製でも魚のサイズが表示される魚探も販売されているが上級機でめっちゃ高い。何もかもの機能が付いているに越したことは無いが、私は海底の変化(カケアガリ)が解る等水深線が有難い。
そうです。あそこの海で等水深線表示がめっちゃ役立ちそうです。
ってぇ事は、秋まで意味無しですね。(笑)



  
タグ :HE-601GP魚探


Posted by 小太郎 at 22:14Comments(10)艤装道具

2014年06月17日

デカマサとったどぉ!




デカマサ とったどぅ!







今日も冴えわたるスロープジギング!(笑)
残念ながら釣り上げたのは私じゃないですが、ゴムボートでこんなモンスターが釣れることが解っただけでも遠征したかいがありました。

当日を逃すと海水浴シーズンが開幕し、秋までミニボートは出艇出来なくなる最後の休日。
つまり春シーズン最後の日、ぐっちゃんファミリーのつわもの達が集まった。




ぐっちゃん、ビル・ジャックさん、かっぱ美だんなさん、
toshiさん、あと・・・?

海快晴予報では波0.8~0.9m。
私の2馬力ゴムボでは出艇できない波高だが、風は2~3m/sのそよ風程度。
ダメならぐっちゃん号にタンデム予約をとりつけていたが、沖は穏やかで絶好の釣日和。

沖のヒラマサポイントに着くとバカッ速の潮にジグの根がかり連発。
リーダーが切れれば良いもののPE高切れが連発。
艇上でシステムを何度組み直したか、早々に心折れそうでした。

その根がかりの一回。
ぐっちゃんと本日ラストとしゃくっているとまた根がかり。
フィッシュグリップにPEを巻きつけエンジンパワーで引っ張ると根がかりは外れた。
直ぐにジグを回収しようと早巻きしていると「ガッ!」「ぎゅーん!」。
でかい!
根がかりを切るためにドラグはガチ締め状態だが「ぎゅーん!」。
やっとドラグが止まって勝負開始。
4~5巻きしたところで、「ふっ」。
「抜けたぁ!」
フックを見ると根がかりで針先が曲がっていたが、根がかり回収中のヒットでは仕方がない。




針先が曲がっていたフック!


ふと、ぐっちゃん艇を見ると根がかりの様な大物と格闘中。
私が根がかりを外そうとしていた時、ぐっちゃんも根がかったように見えていたのは大物がヒットしていたんですね。
そんな大物が、




流石はぐっちゃんのモンスター平政103cm 11kg


外房には有名なジギング船が数多く、20kg以上のヒラマサも数多くあがっているが、ゴムボジギングでの平政103cm 11kgはモンスターですね。
考えてみれば、この時が唯一の時合だったようです。
毎週の釣り過ぎにて奥様から魚類持ち帰り禁止が発令されているぐっちゃんから、「小太郎さん持って帰りますかぁ?」の問い掛け。
坊主でお土産がない私は一つ返事で「頂戴!」。
食べるための魚というより、デカいヒラマサを妻や娘に見せて驚かせたいじゃないですか。
てな訳でトップの写真となりました。(笑)
帰宅後、中学の教師である娘は驚き、生徒に見せるんだと写メを撮ってました。
妻曰く、「自分で釣りたかったでしょう」。(涙)

次は秋までお預けですが、それまでにロストしたジグ6個の補充とモンスターヒラマサをターゲットにしたタックルの見直しですね。
  


Posted by 小太郎 at 13:07Comments(14)ゴムボフィッシング

2014年06月01日

シーバス爆

最近の週末、茨城の海にてシーバスと戯れているが、釣り方が合っていないのか釣果が今一ぱっとしない。
そこで今週もシーバス狩りに行ってきた。
早朝2時起きの現地4時前現地着だが、既に「どんべ丸」と「海老中毒さん」が艤装を終え夜明けを待っていた。
どんべ丸さんの、『小太郎さん、遅刻だよぉ!』のご挨拶に私も急いで出艇準備。
先に出艇する「どんべ丸さん」達を見送り、出艇準備を終える頃、黄色いハルをカートップしたtoshiさん到着。
『toshiさん、遅刻だよぉ!』と、朝のご挨拶のバトンを送って、お先に出艇した。

沖は波も穏やかで絶好な釣日和。
いつものシーバスポイントに着くと、どんべ丸さんが早々にロッドを曲げていた。



シーバスキラーのどんべ丸さん!


聞くと朝一はシーバスが浮き気味だからトップ気味のワームが良いらしい。
てか、先週も私はワームで釣ってたんですけど・・・どんなワームが良いんだろう。?
と言っても持っているワームの種類は数少なく、先週と同じワームで釣りを開始した。
2投、3投とテールを齧っているようなアタリはあるが、どうもフッキングしない。
パターンは先週と同じである。
着水と同時にリトリーブしているが、ジグヘッドが重過ぎてワームを沈めすぎているのか。
先週と同じ事をしていても結果は変わらず、シンキングミノーに変更。
ミノーが見切られないよう、やや早巻きでリトリーブ。
直ぐに結果は出た。!




ミノーの大きさやカラーが合ったのかシーバスはその後も釣れ続け、帰宅後の捌きが面倒で2本ストックし、あとはリリースしているところに妻から電話。
シーバス爆でリリース中を伝えると、「勤務先の偉いさん達が欲しがっているから、いっぱい釣ってきて!」との事。
と言ってもトランク大将43Lに太った70~90cmのシーバスは5~6本しか入らない。
結果、8時頃までに1ダースは釣れ、半分はリリース。
ホント、釣は面白いですね。

シーバスに飽き、ふとドンべ丸さんの方を見るとパワフルな魚と格闘中。
聞くとヒラメ狙いの泳がせ仕掛けにワラサが掛かったらしい。




それでは私もサビキでイワシか豆鯵を釣って・・・・突然、「ギューン」。
ドラグが悲鳴を上げ止まらない。
どうやらサビキにイワシがかかり、そのイワシをワラサが食ったらしい。
サビキのハリスは0.8号。
ドラグを締めこむがワラサの走りが止まるはずもなく、引っ張る方にボートを走らせ魚が弱るのを期待するがそのパワーが弱まる事はなく、「プッ」。
そりゃ無理だわな。(笑)



マゴチをタモ入れ中の海老中毒さん!




最後にエエもん釣ったらしいtoshiさん!


同じ海域で浮いていたゴムボ2馬力の方にアジ情報を戴き暫し粘ったが、回遊のタイミングを外したのか釣れなかった。
去年はコマセなしで幾らでも釣れたのにね。



釣果:シーバス70~90cm ストック5本 リリース7本

  
タグ :シーバス